• 記事一覧
  • 運営会社
  • ライター紹介
  • お問い合わせ
リモートワーク – anywher - リモートワークのためのウェブメディア
  • ワークスタイル
  • ライフスタイル
  • ニュース
  • WM & Creators, Inc.
友毬(ゆうき)

友毬(ゆうき)

[anywherゲストライター] 中東のイスラエルに在住。通訳翻訳業務の傍ら、日本とイスラエルのコラボの機会を増やせと意気込む仲間と、スタートアップ応援サイトも運営しています。賢い6羽のオウムたちとのコミュニケーションが楽しい毎日です。 万葉集好きながら、日本にいたためしがありません。

ワークスタイル2016-01-26

リモートワークの効率をさらに上げる5つのトリック

By 友毬(ゆうき)

独り作業のリモートワーカーの永遠の課題、「生産性の向上」について、今回はロドルフ・デュテルさんの例を取り上げてみましょう。 2014年からフルタイムのリモートワーカーになったという彼は昨年、パリ、マラガ、コペンハーゲン、…

Read More
ライフスタイル2016-01-21

午前8時前にすべき8つのこと

By 友毬(ゆうき)

リモートワークは、好きな時間に好きな場所で仕事ができることで、自由なイメージばかりが先行しますが、実際は生活リズムを自分でコントロールしなければならず、自己管理は大変です。 そんななかで、充実した生活を送るにはどうすれば…

Read More
ワークスタイル2016-01-13

2016年に期待されるリモートワークの業種10選

By 友毬(ゆうき)

米国でもほんの数十年前までは、大半の在宅勤務の雇用機会には収益性がなかったそうですが、技術の進歩に伴って、今では様々なスキルを活かしたリモートワークで収益を上げられるようになりました。ここでは米国サイトに紹介された201…

Read More
ワークスタイル2016-01-11

5年後にすべてのオフィスはコワーキングオフィスになる

By 友毬(ゆうき)

米国のコワーキングオフィスレンタル企業Level Office社の創設者ビル・ベネット氏は、コワーキングオフィスを「商業オフィスの炭鉱の中の、カナリアのようなもの」と形容しています。 「ビジネスは、これまで以上にコラボレ…

Read More
ワークスタイル2016-01-07

海外でリモートワークをしながら1ヶ月でスペイン語を習得した青年

By 友毬(ゆうき)

グルームさん(20歳)は、これまで5カ国に住み、35カ国以上を訪問した経験を持つデジタルノマド・リモートワーカーです。 彼は、メタ学習(勉強の仕方を学ぶこと)に入れ込んでおり、昨年は様々なスキルを1カ月で習得することに挑…

Read More
ワークスタイル2016-01-05

企業がリモートワークを導入しない理由はもうない

By 友毬(ゆうき)

米国では、有能な人材を雇用したい場合、ニューヨークやサンフランシスコにオフィスを構えて、採用する必要があると言われていますが、Student Loan Hero社の創設者で、Wafflehaus Media社の共同創設者…

Read More
ワークスタイル2015-12-31

ヘルスケア業界にも広がるリモートワーク

By 友毬(ゆうき)

リモートワークは、デザイナーやプログラマーやライターなどの働き方と思われがちですが、それ以外の業種にもリモートワークは普及しています。 10月1日付のHealthcare IT Todayに、6000記事1400万pvを…

Read More
ワークスタイル2015-12-29

リモートワークに適している人とそうでない人

By 友毬(ゆうき)

リモートワークの歴史 米国で、現在の「リモートワーク」の元となる「telecommuting(パソコンなど情報端末機器を用いた在宅勤務)」が始まったのは1970年代のことと言われています。 それ以来、リモート労働者の人口…

Read More
ワークスタイル2015-12-28

なぜリモートワークは普及しないのか

By 友毬(ゆうき)

ワードプレス社で1年半リモートチームのマネジャーを務めた、スコット・バークン氏は「どうしてリモートワークはもっと普及しないのか」という質問をしばしば受けるそうです。 そんな時、彼は「今リモートワークがどのくらい人気がある…

Read More
ワークスタイル2015-12-25

仕事を本当に愛していないとデジタルノマドにはなれない

By 友毬(ゆうき)

デジタルノマドの現実 デジタルノマドと聞くと、自由気ままに旅をしながら毎日観光して、気が向いた時に仕事をするように思われがちですが、グロースハッカーのフランク・ラヴァネリ氏は、「デジタルノマドになりたいのなら、海岸でハン…

Read More
Previous 1 … 3 4 5 … 9 Next

WM & Creators, Inc.

リモートワーク - anywher

東京に本社を構え、完全自由裁量制リモートワークを実践しているクリエイティブエージェンシー。
主に、多言語展開のデジタルサイネージ開発やECサイトおよびウェブサイト、UI/UX設計、VI制作などを行っております。

WM & Creators株式会社
〒111−0053 東京都台東区浅草橋2-16-9 W Complex
03-5829-9611
https://wm-creators.com/

W Complex

W Complex

W ComplexはWM & Creators, Inc.が運営する ”フロア貸し切り” という体験をリーズナブルな価格で叶えられる 新しいタイプのシェアスペースです。
“心地良いオフィス空間 × 一時的な占有”
W Complexはこれら融合させ、ここ浅草橋に『リザーブドオフィス(Reserved Office)』という新しいシェアスペーススタイルを生み出しました。

詳細情報

copyright © WM & Creators, Inc. All Rights Reserved.
Back to top