
タッチ操作ができるプロジェクター Xperia Projector
ソニーモバイルコミュニケーションズは、スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2016」にて、Xperiaのシリーズを発表した。 中でも注目を集めたのは、映しだされた画面をタッチ操作が…
Read Moreソニーモバイルコミュニケーションズは、スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2016」にて、Xperiaのシリーズを発表した。 中でも注目を集めたのは、映しだされた画面をタッチ操作が…
Read Moreスマートフォンやインターネットなど、数十年前には存在すらしなかったものが、私たちの生活にとって当たり前となっています。次なる当たり前を狙う最先端技術としては、ドローンやウェアラブルなどが挙がりますが、エンターテイメントの…
Read More現実さながらの状況を生み出すVR(仮想現実)は、ゲームや映像の世界をより豊かにしてくれます。 そんなVRを楽しむためのハードウェアが、VRヘッドマウントディスプレイです。 2016年より製品の発売が加速していく予定で、F…
Read Moreこれまでの目覚まし時計は、大音量のアラームや、バイブレーションであったり、ライトが光るものや、簡単なミッションをこなさなければアラームが止まらないものなど、様々なものが開発されてきました。 それらは、ツライ朝を目覚めるた…
Read Moreオフィスワークやランニングの最中など、音楽を聴きたいけど周囲の音も遮りたくない、といったシチュエーションもあると思います。 そんな時に活躍するのが「骨伝導ヘッドフォン」。 AfterShokz社の「Bluez 2」は、耳…
Read Moreクラウドファウンドサービスのキックスターターで資金調達に成功し、2014年頃に2時間で8時間分の睡眠効果が得られると話題を呼んでいた、あの夢のアイマスクがついに発売されるようです。 これまでに何度も発売時期が延期となって…
Read MoreFacebookが20億ドルで買収したことでも話題のOculus VRのOculus Riftを筆頭に、VR(バーチャルリアリティ)市場が盛り上がっています。 子供から大人までがVRで遊ぶ日は、もうすぐそこまで来ています…
Read More3Dプリンタの普及に伴い、対象物の3Dデータを取得する3Dスキャナの需要も高まってきます。 現在開発中の「eora 3D」を使えば、スマートフォンを3Dスキャナとして活用できます。 eora 3D 簡単に使えるスマート3…
Read More天気予報を調べるときは、朝の天気のニュースを見たり、スマホの天気のアプリを使って調べるのが一般的な方法だと思います。 Tempescopeはまったく新しい方法で、天気を調べることができます。 Tempescope 四角い…
Read More先日、anywherで紹介した、RICOHの360度カメラ THETA をはじめ、360度カメラが続々と発表されています。 今回紹介するのは、アメリカの人気クラウドファウンディングサービス、INDIEGOGO* で10万…
Read More