
歯みがきの時間を楽しくするアプリ「G・U・M PLAY」
歯みがき用品のG・U・M(ガム)で知られるサンスターは10月19日、歯みがきの時間を楽しくするスマートなグッズ「G・U・M PLAY(ガム プレイ)」を発表しました。歯ブラシに取り付けて利用するデジタルデバイスで、スマー…
Read More歯みがき用品のG・U・M(ガム)で知られるサンスターは10月19日、歯みがきの時間を楽しくするスマートなグッズ「G・U・M PLAY(ガム プレイ)」を発表しました。歯ブラシに取り付けて利用するデジタルデバイスで、スマー…
Read MoreApple Watch対応 フランスのフィットネス機器メーカー・Withingsが販売する、iPhone、Apple Watchから確認できるホームカメラ「Withings Home」。 あらゆる場所から家の様子をチェッ…
Read More1日中、座りっぱなしのデジタル・リモートワーカーにとって姿勢の悩みはつきものです。 背中に貼るだけで、そんな悩みを解決してくれるウェアラブル端末「UpRight」が登場しました。 猫背になると振動で通知 UpRightは…
Read Moreメガネブランド「JINS」を運営する株式会社ジェイアイエヌは、「ココロとカラダを可視化する世界初のアイウェア、JINS MEME(ジンズ・ミーム)」を、2015年11月5日より販売を開始します。 “世界初、自分を見るアイ…
Read More最近ではDMM英会話など幅広い分野を展開するDMMに、DMM.makeというサービスがあります。このDMM.makeは、コワーキングスペースを設けながら、未来の新しい「これから」を提案しています。コンセプトは、「モノづく…
Read Moreようやく日本でもサービスが開始されたAmazonプライム・ビデオに併せて、Amazon.co.jpは2015年9月24日、メディアストリーミング端末「Amazon Fire TV」と「Fire TV Stick」の国内発…
Read More人工知能とウェアラブル、2つの最先端テクノロジーを組み合わせたフィットネストラッカー「Moov Now」が登場しました。 腕や足首に装着して利用することで、人工知能がトレーニング中のユーザーにアドバイスを送ります。 様々…
Read More今年の7月ごろにmoto360を手に入れました。 この手のガジェット好きな方々には今更感がありますが、3ヶ月ほど利用したので感想を書きたいと思います。 購入について moto360は日本では正式に発売していません。 私は…
Read Moreストレージ機器メーカー、イメーションの「LINK Power Drive」は、iPhone用外付けストレージとモバイルバッテリーの役割を兼ね備えた便利なツールです。 iPhoneの容量不足を解決できるうえ、電源の無いカフ…
Read More個性豊かなラインナップが特徴の時計メーカー「東京フラッシュジャパン」は、数珠や扇子に使われる木材、白檀(ビャクダン)を使用したスマートウォッチ「Kisai Blade Wood Link LED Watch」を発売してい…
Read More