会社のキャッシュフローを改善する現実的な3の方法

事業を営むうえで、もっとも重要といっても過言ではないのがキャッシュフローの適切な管理と改善です。
しかし、多くのフリーランス、経営者の方は、キャッシュフローを感覚で行っています。
そこで今回は、キャッシュフローを改善できる現実的な3つの方法をご紹介します。

キャッシュフローの改善は経営に必須

「キャッシュフロー」とは、一定期間におけるお金(キャッシュ)の増減のことです。
フリーランス(個人事業主)でも会社経営者でも、キャッシュフローの改善は経営の安定化・拡大にとって必須です。

しかし、非上場企業では、キャッシュフロー計算書を作成している会社は非常に少ないのが現状です。
ですが、安定的な経営のため、経営拡大のためには他の決算書と一緒にキャッシュフロー計算書も作成することは必須なのです。

キャッシュフローを改善するとは、簡単に言えば「使えるお金を増やす」ことです。
そのうえで重要なのが「売掛金・買掛金」に対する考え方です。

現金で商売している場合は、利益の計上=現金の増加になるため、複雑に考える必要はありません。
キャッシュフローを改善し手持ち資金を増やすためには、利益を上げればいいだけの話です。

しかし、多くの会社は「掛金」で取引します。
特にクリエイター系の職の場合は、現金で取引することなど少ないでしょう。

そのため、黒字をあげているから現金が入る、赤字だから現金がない。
ということにはなりません。

帳簿のうえで黒字が増えても、売掛金が入ってこず、支払いばかりが続いたために資金繰りがショートしてしまうということがあり得るのです。

掛金で取引することは、売掛金が増えると手持ち資金が少なくなって経営が不安定になるというデメリットがある一方で、キャッシュフローを改善するための工夫の余地があるという意味でメリットでもあります。

SPONCER

適切なキャッシュフローとは

会社が目指すべきは、3ヶ月程度にわたってキャッシュが入ってこなくても、事業のサイクルを回し続けることができる状態です。
つまり、いつも余裕をもって現金を保有し続けている状態が理想なのです。

キャッシュフローには

  • 営業キャッシュフロー
  • 投資キャッシュフロー
  • 財務キャッシュフロー

の3つがあります。

営業キャッシュフローがプラスならば本業で稼げているということですが、投資キャッシュフローは投資を行っている限りマイナスになりますので、これはマイナスでも構いません。

財務キャッシュフローは借り入れを増やすとマイナスになり、借り入れを返済するとプラスになります。
これも、借り入れがあるだけでは経営にマイナスのことではありませんし、返済は期限が来たら行うモノなので、借り入れを返済すること=プラスとも言えません。
一言で「キャッシュフロー」と言っても、この3つの要素の組み合わせであるため、一概にプラスだからいい、マイナスだから悪いとは言えません。

これらを踏まえたうえで、実際にキャッシュフローを改善するための現実的な方法をご紹介しましょう。

キャッシュフロー改善のために

原則は素早い回収と余裕をもった支払い

まず大前提として、キャッシュフロー計算書を作成して、お金の出入りをしっかり把握することが非常に重要です。
これができていなければ、今会社にどのくらいのお金があるのか、アバウトにしか把握できないからです。

そのうえで、キャッシュフローを改善する方法は大きく4つしかありません。

キャッシュイン(キャッシュが入ってくること)を増やす、もしくは、早くする。
キャッシュアウト(キャッシュが出ていくこと)を減らす、もしくは、遅くする。

この4つです。

そして現実的に実行可能なのは、キャッシュインを早くするか、キャッシュアウトを遅くするという2つだけです。

なぜキャッシュインを早くすることと、キャッシュアウトを遅らせることが効果的なのでしょうか。ビジネスは通常支払いが先に来て、その後現金が入ってきます。
マイナスのあとにプラスがきて帳尻が合うようになっているため、その間に業務を行うための余剰資金を、できるだけ増やす必要があるわけです。

しかし、入ってくるお金を増やしたり、出て行くお金を減らしたりするためには、ビジネスを抜本的に変えるしか方法はありません。

そのため、キャッシュインを早め、キャッシュアウトを遅らせることでお金の出入りのタイミングをずらし、手元に残る現金を多くするという方法が、現実的なのです。

別言すると、取引先からのキャッシュの受け取りを早くするか、取引先へのお金の支払いを遅くするかの2点であるということです。

キャッシュフローを改善させる3つの方法

1. 前払い・一括支払い

まずキャッシュインを早める方法です。
多くの仕事は、仕事を受注し、業務を完了し、納品してからお金を支払ってもらうことになります。
そこで、先払いで業務を開始することができれば資金繰りにとって大きなプラスの効果が生まれます。
まず売掛金が回収不能になることがありませんし、利益が発生する前にキャッシュが入ってくるため、そのお金を借り入れの返済に回したり、他のビジネスに投資したり、人件費として確保したり、その後考えられる支払いに備えることができます。

通常のビジネスのサイクルでは、現金収入よりも支払いが先に来てしまいます。
それは、多くのビジネスでは外注することが多く、外注するときには先に支払いを行うことがあったり、納品してから先に外注費を支払い、その後納品分の現金を受け取ったり、ということが多いからです。

そのため、買掛金を支払っても手元に資金が残るように、余剰資金を持っておく必要があったのでした。
しかし、もしも受注した先に代金を受け取ってから仕事をはじめることができれば、お金に困ることがありません。
また、このような方法は非現実的ではありません。
先払いしてもらうかどうかは取引先との契約次第ですので、交渉次第で変えられる可能性があります。

2. 支払いは出来高制・後払い

キャッシュアウトを遅らせるには、外注する仕事を出来高制にして支払う、という方法があります。
このとき仕事の内容を細かくして段階的に納品させ、報酬の支払いを行うといいでしょう。

段階的に報酬を支払っていけば、同じ額でも、最初に一括で支払うよりキャッシュアウトを遅らせることができます。
トータルで支払う額が変わらなくても、一時的にキャッシュアウトを少なくすることができますので、支払いが重なっても、一時的に手元資金を多めに残しておくことができます。

これも契約次第で可能です。

3. 法人カードをつくる

現金による決済ではなく「法人カード」を利用しての支払いにすると、キャッシュアウトのタイミングを遅らせることができます。
最大で2ヶ月ほど遅らせることができるため、キャッシュフローの改善に効果的です。

もっとも簡単で手間のかからない方法ですので、ぜひ利用してみましょう。

まずはキャッシュフローを正確に把握すること、そしてキャッシュインを早め、キャッシュアウトを遅らせる工夫をすること。
キャッシュフローを改善する方法は、簡単に言うとこれだけなのです。

ぜひ試してみてください。

SPONCER
Related Article