ビットコインとはどういうものか(上)−ビットコインの仕組みとは−

ビットコインは怪しいものではありません。
本当は透明性が高く不正が起こりにくい通貨です。
今回は複雑だと思われているビットコインの仕組みを解説します。

怪しい通貨?ビットコインが話題

「ビットコイン」と聞くと、みなさんはどのようなイメージを持つでしょうか。
ビットコインの仕組みを知らない人からしたら、怪しいよく分からない通貨、というのが一般的なイメージかもしれません。
しかしビットコインは多様な分野で活用方法が模索されており、今後の私たちの生活を大きく変える可能性がある通貨です。

ビットコインの一般的なイメージはいいものではないのが現状です。
特に2014年の、ビットコインの取引所であるマウントゴックスが破綻し、500億円近くのビットコインが盗まれたとされた事件は、このようなビットコインのマイナスイメージに拍車をかけたように思えます。
しかし、結論から言うとビットコインは透明性が高く、不正が起こりにくく、消えてなくなることなどない新時代の通貨なのです。
ビットコインの複雑な仕組みや特徴を理解できれば、マイナスイメージも払拭することができるでしょう。
それでは、ビットコインの説明そのものに入る前に、通常の通貨とビットコインのような仮想通貨との仕組みの違いから解説しましょう。

通常の通貨と仮想通貨の仕組みと違い

私たちが日常的に使っている通貨とは、どのような仕組みで生み出され、世の中を回っているのでしょうか。
日本では、日本銀行が通貨を発効しており、その発効された通貨が世の中を回り回って、自分の手元までたどり着きます。
通貨発行権を持つのは日銀のみです。
そしてほとんどの人は、お金は銀行の口座に預けており、お金の出入りがあれば通帳に記帳されるだけで、全財産を手元に置いておく人は少ないでしょう。
つまり、お金は日銀で発効され、その後はほとんど銀行のシステム上を動くのみなのです。
日常的に利用している通貨も、実際にはデータとして管理されているのです。

最近では現物のお金ではなく電子マネーを代用する場面も増えてきました。
電子マネーと仮想通貨は混同されがちですが、その中身はまったく異なるものです。
電子マネーはそもそも現金で決済する手間をはぶくために使われる仕組みであり、使うためにはどこかで現金を電子マネーとしてチャージしたり、電子マネーの支払い口座にお金を入れておいたりする必要があります。
つまり、電子マネーは現金の存在が前提で、決済手段として代替的に使われるということです。
流通しているのは日本政府の発行する円であることは変わりありません。

仮想通貨はこれらと異なる特徴を持っています。
まず仮想通貨は円とは異なる通貨ですので、利用するためにはドルやユーロを使うように、両替しなくてはなりません。
たとえば、あるゲーム内での買い物の決済に特定の仮想通貨しか利用できないとき、自分の持つ円通貨を仮想通貨に両替して、その仮想通貨を使ってゲーム内で決済するという使い方になります。
また、電子マネーは1000円分チャージすれば1000円分の電子マネーとして使うことができますが、仮想通貨は「通貨」ですので価格が変動します。
1000円と両替したからといって1000円分の仮想通貨として使うことができるとは限らないのです。

さらに、仮想通貨は政府ではなく、企業が発行しているという点でも、一般的な通貨とは異なります。
企業が発行しているため、仮想通貨には多くの種類があります。
それぞれの仮想通貨は両替できないものも多く、両替するためには円やドルのようなどのような通貨とでも両替できる通貨にいったん替えてから、別の仮想通貨と両替する必要があります。
ビットコインとは、そのような仮想通貨の一種なのです。

最大の特徴はオープンであること

通常の通貨や電子マネーと仮想通貨の違いについては理解できたかと思います。
それでは、ビットコインの特徴を整理してみましょう。

特徴1. オープンソース

ビットコインの最大の特徴は「オープンソース」であるということです。
オープンソースとは、ビットコインのソースコードが誰にでも見られる形に公開されているということです。
通貨のシステムのコードが公開されていると聞くと、それって危ないんじゃないの?と思う方も多いかもしれません。
しかし、オープンソースであることがビットコインの最大の特徴で、最大の強みでもあるのです。

オープンソースであるということは、誰でも中身の不正をチェックすることができるということです。
ソースコードが公開されているため、世界中のエンジニアが、不正がないか調べ、さらにシステムの改訂が繰り返されています。
通常の通貨ならば、中央銀行や政府が、不正が起きていないかチェックしますが、それでも稀に銀行職員の横領が発見されることもあります。
しかし一般人は銀行のシステムにアクセスすることはできないため、事件が起こってから政府機関がチェックしてようやく不正が発覚します。
ビットコインはすべて公開されているため、不正は事実上不可能です。
この点が、通常の通貨との最も大きな違いです。

特徴2. 口座はいくつでも作成可能

ビットコインの口座は、個人情報と紐付けられたものではありません。
特定のアドレス(公開鍵)が口座番号の役割を果たし、お金を送金してほしい場合はその番号を相手に知らせて、ビットコインを送金してもらうことになります。
アドレス=公開鍵とは別に秘密鍵というものも存在しますが、その秘密鍵は他人に知られると自由にお金を別の口座に送金することができてしまうため、絶対に知られてはなりません。

特徴3. 取引内容もオープン

先ほど、ビットコインの最大の特徴はオープンソースであることと書きました。
ビットコインはその仕組みだけでなく、取引内容までもオープンになっています。
オープンソースであることと同じくらい重要な特徴が、「帳簿」の存在です。
通常の企業などは、それぞれ企業ごとに帳簿を持っています。
しかしビットコインのシステムでは、ビットコインのシステム上で行われたすべての取引が記帳される「帳簿」のようなものが存在します。
ビットコインの利用者は、ビットコインのソフトウェアを自分のPCにインストールする必要がありますが、インストールすればこれまで行われた、ビットコインでの膨大な取引が記録されたデータを見ることができます。
誰が誰にどれだけ支払ったのか、丸見えということです。
ただし、ビットコインの口座は個人情報と紐付けられていないため、見ることができる情報はあくまで「どの番号からどの番号に何ビットコインの取引があったのか」という情報のみです。

このようにビットコインはそのシステム上、非常に透明性が高いのです。
これが、ビットコインでは通常の通貨よりも不正が起こりにくいという理由です。

特徴4. 参加者が管理者

繰り返しになりますが、ビットコインはオープンソースであるため、誰もがシステムの開発者になれます。
しかし、それだけではありません。
ビットコインは参加者が管理者にもなるのです。
通常の通貨ならば、発行量や通貨の取引は、金融機関やその元締めである中央銀行が行うことになります。
しかし、ビットコインには、このような中央に位置して全体を管理する管理者は存在しません。
参加者全員が管理者でもあることで、システムを支えているのです。

もう少し詳しく説明しましょう。
ビットコインのシステムでは、送金の決済を承認する「ノード」が存在します。
分かりやすく説明するために、ビットコインの利用者が3人しかいない世界を仮定してみます。
AさんはBさんに1ビットコインを送金するために、CさんにBさんへの送金リクエストを送ります。
CさんはAさんのリクエストが適正かどうかをチェックし、Aさんの口座からBさんの口座へ1ビットコインが送金された、というデータをビットコインのネットワークに書き込みます。
そうすることで、この取引はすべての参加者が閲覧することができるようになり、正式な取引として完了するのです。

このように、ビットコインのシステムでは参加者が管理者ともなることで、そのシステムが成立しているわけです。

特徴5. 採掘(マイニング)で通貨は増加

ビットコインについて多少調べたことがある方は「採掘(マイニング)」というワードに見覚えがあるかと思います。
上記のように、ビットコインとは参加者が管理者にもなることで維持することができるシステムです。
しかし、たとえばCさんが行った決済手続きでも、手間のかかる計算をこなさなければなりません。
ビットコインのシステムを維持するためには、世界中のエンジニアが膨大な計算をし続けなければならないのです。

この計算の対価として、ビットコインが支払われるようになっています。
これはどこかにあるビットコインによって支払われるのではなく、新しいビットコインの発行という形で支払われます。
つまりマイニングとはビットコインの新規発行なのです。
ちなみに、この発行量は決められているため、発行量が多くなりすぎて急激にインフレが促進するというようなことはありません。
世界中のエンジニアが計算し続けることでシステムを維持し、その対価としてビットコインが一定量支払われることで発行量も管理される仕組みになっているのです。

ここまで、ビットコインの仕組みについてご紹介しました。
次回記事では、ビットコインを実際に使う上でのメリット/デメリットやどのような流れで使えばいいのかといった問題を解説し、より具体的なイメージをつかんでもらいたいと思います。

Image Credit https://freeformers.com

SPONCER
Related Article